おすすめ駐車場
・トヨタ自動車本社バスターミナル
あの有名なトヨタが所有している駐車場。駐車した時点ではお金は取られない。
非常に台数が多いため、満車で入れない、という事態になることはまずない。
スタジアムまでは、直通バスを利用する。料金は往復700円、小学生以下無料。(行きのバスに乗車するときにお金を払う)駐車代を考えたら非常に安い。
ただ、駐車場内に目印になるものが一切ないのが難点。車を写真に撮ったり、近くの消火栓を覚えておくなどしないと迷子になる。
勘八駐車場には行くな!
トヨタ自動車本社バスターミナルを調べると、豊田スタジアムの臨時駐車場として勘八駐車場もヒットするだろう。
なるべく避けたほうがいい。
ICに近いことを考えると、勘八駐車場のほうがいい気もするが...
ではなぜか。理由は一つ。
名古屋グランパスの試合が終わった後は、地元のバス会社が路線バスをいっぱい貸し出し、送迎バスとして使用する。大量のバスが動くさまはとても新鮮なくらいだ。
その際、勘八駐車場行きの送迎バスは、立ち乗りがでる可能性があるバス(=そこらに走ってる路線バス)に乗せられる。
座れる可能性はもちろんあるが、もし立たされた場合、勘八駐車場に着くまでのおよそ20分間ずっと立ちっぱなし。試合観戦で疲れた体に追い打ちをかけることになる。
対してトヨタ自動車本社バスターミナル行きは、全員座れる観光バス式のバスに乗ることになる。
つまり、絶対座れる。
そんなんきにしねーわ!という考えの方にはあまり関係ないが、勘八駐車場はあまりおすすめしない。
0コメント